2015年06月18日
★京都土産★
★覚え書き★
京都伊勢丹で行列が出来てたお菓子
新幹線ホーム内でも売っていた。
しかも、しかも試食に一つくれた(o^^o)
一番小さいものをお買い上げ。。
知る人ぞ知る…
『マールブランシュ』さんの
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」

京都伊勢丹で行列が出来てたお菓子
新幹線ホーム内でも売っていた。
しかも、しかも試食に一つくれた(o^^o)
一番小さいものをお買い上げ。。
知る人ぞ知る…
『マールブランシュ』さんの
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」

2015年06月17日
★宇治平等院★
京都駅から240円JRみやこじ快速奈良線に乗って17分
宇治に向かいます。
駅から歩いて約6分
10円玉でお馴染みの宇治平等院へ到着します。。
正面の写真が暗くて横からの写真です。

途中の参道で
『youは何しに日本へ』
そうそう、見ましたよ!
ここのお店だったのね!


宇治平等院を後にして
本当は三室戸寺へ紫陽花を見たいなぁと思っていたのですが受付が4時まで。。
諦めて
『源氏物語ミュージアム』へ行ってきました。


映画も上映されていて…なかなか見応えがありました。。

宇治川に別れを告げて

帰りの新幹線まで駅中で休憩中。。
昨日、食べすぎて…昼、夜兼用のお弁当。

★覚え書き★
京都伊勢丹の地下1階にある
楽味京都(らくみきょうと)漬け物
味見したらめちゃ好みの味
伊勢丹にしか出店してないらしい。



宇治に向かいます。
駅から歩いて約6分
10円玉でお馴染みの宇治平等院へ到着します。。
正面の写真が暗くて横からの写真です。

途中の参道で
『youは何しに日本へ』
そうそう、見ましたよ!
ここのお店だったのね!


宇治平等院を後にして
本当は三室戸寺へ紫陽花を見たいなぁと思っていたのですが受付が4時まで。。
諦めて
『源氏物語ミュージアム』へ行ってきました。


映画も上映されていて…なかなか見応えがありました。。

宇治川に別れを告げて

帰りの新幹線まで駅中で休憩中。。
昨日、食べすぎて…昼、夜兼用のお弁当。

★覚え書き★
京都伊勢丹の地下1階にある
楽味京都(らくみきょうと)漬け物
味見したらめちゃ好みの味
伊勢丹にしか出店してないらしい。



2015年06月17日
★京都朝食は…★
京都三条まで朝食を食べに来ました。
町家を改装した店内
可愛い過ぎる〜『マリベル』

朝食でいただいたのは…


エッグベネディクトとフレンチトースト
コーヒーはお代わりOK

店内が素敵なんですよ〜!


自分にお土産

町家を改装した店内
可愛い過ぎる〜『マリベル』

朝食でいただいたのは…


エッグベネディクトとフレンチトースト
コーヒーはお代わりOK

店内が素敵なんですよ〜!


自分にお土産

2015年06月17日
★京都 焼肉 弘★
昨晩の夕食は…Yahoo検索で京都 焼肉と入れると
弘が一番に出てきます。
こちらも娘の勤める会社の同僚さんのオススメ!
町中の賑わいから一歩入ると
古都の静けさが味わえます。
焼肉…弘
各店舗…数有りますが選んだお店は
八坂邸。。
町家を改装した庭園が美しいお店です。
階段を上がった先に入り口はあります。

予約済み
頼んだものは…京都焼肉懐石弘
次々と和牛メニューが出てきます。

お腹いっぱいです〜!
京都に行ったなら是非オススメのお店です。

お品書きです。
弘が一番に出てきます。
こちらも娘の勤める会社の同僚さんのオススメ!
町中の賑わいから一歩入ると
古都の静けさが味わえます。
焼肉…弘
各店舗…数有りますが選んだお店は
八坂邸。。
町家を改装した庭園が美しいお店です。
階段を上がった先に入り口はあります。

予約済み
頼んだものは…京都焼肉懐石弘
次々と和牛メニューが出てきます。

お腹いっぱいです〜!
京都に行ったなら是非オススメのお店です。

お品書きです。
2015年06月17日
★サロン・ド・テオ・グルニエ・ドール★
四条烏丸にあるケーキ屋さん
続き…
『サロン・ド・テオ・グルニエ・ドール』
坪庭を配した町家カフェ
歩き疲れた体に糖分投入。

朝から糖分投入し過ぎって思いもある(^^;;
続き…
『サロン・ド・テオ・グルニエ・ドール』
坪庭を配した町家カフェ
歩き疲れた体に糖分投入。

朝から糖分投入し過ぎって思いもある(^^;;
2015年06月17日
★2015夏「そうだ京都へ行こう」★
阿ぶり餅を頂いたあとは…
せっかく購入したバス乗り放題500円

娘が修学旅行以来行ってないと言うことで…
観光テッパン『金閣寺』です。

金閣寺には相変わらず修学旅行生が大勢いました。。若いっていいな〜。
次もバスに揺られて数分
世界遺産『下鴨神社』
緑豊かな糺ノ森の中にたたずむ古社

2015年は式年遷宮の年で本殿などの建物の修繕が行われたそうです。

河合神社…絵馬が可愛い美人祈願のお社です。
相生社…二本の木の幹が途中から一本になっている「連理の賢木」は縁結びの神様と呼ばれています。

言社…十二支の守り神
自分の干支に参拝するとご利益があるとか!





そして『さざれ石』
君が代に出くる『さざれ石』
小石が集まって巌となりて。。。

「君が代は」とは、天皇から見た国民の代(国民から見た天皇は、大君)すぐそばにいる人の一生を言う(自分のことは考えない)
「千代に八千代に」とは、千年も万年も幸せが続くように
「さざれ石の」とは、人の幸せを願う心を持った人たち(国民、民衆)がさざれ石のように集まって
「巌となりて」とは、岩のように固まって行き
「苔のむすまで」とは、固まった岩が苔に覆いつくされているように、みんな幸せで長く暮らせるように願っている歌であります。
加茂みたらし茶屋…みたらし団子発祥のお店だそうです。


せっかく購入したバス乗り放題500円

娘が修学旅行以来行ってないと言うことで…
観光テッパン『金閣寺』です。

金閣寺には相変わらず修学旅行生が大勢いました。。若いっていいな〜。
次もバスに揺られて数分
世界遺産『下鴨神社』
緑豊かな糺ノ森の中にたたずむ古社

2015年は式年遷宮の年で本殿などの建物の修繕が行われたそうです。

河合神社…絵馬が可愛い美人祈願のお社です。
相生社…二本の木の幹が途中から一本になっている「連理の賢木」は縁結びの神様と呼ばれています。

言社…十二支の守り神
自分の干支に参拝するとご利益があるとか!





そして『さざれ石』
君が代に出くる『さざれ石』
小石が集まって巌となりて。。。

「君が代は」とは、天皇から見た国民の代(国民から見た天皇は、大君)すぐそばにいる人の一生を言う(自分のことは考えない)
「千代に八千代に」とは、千年も万年も幸せが続くように
「さざれ石の」とは、人の幸せを願う心を持った人たち(国民、民衆)がさざれ石のように集まって
「巌となりて」とは、岩のように固まって行き
「苔のむすまで」とは、固まった岩が苔に覆いつくされているように、みんな幸せで長く暮らせるように願っている歌であります。
加茂みたらし茶屋…みたらし団子発祥のお店だそうです。


2015年06月16日
★京都旅、阿ぶり餅★
京都市上京区にある今枝神社に行きました。
通称…玉の輿神社
この神社を立て直したのが5代将軍綱吉の生母「桂昌院」庶民の出から家光の側室にまで上り詰めたことから大奥に上がる前の名が「お玉」そこから「玉の輿」

へぇ〜!
昔、昔「大奥」ってドラマがあってお玉の方って覚えてます。
「大奥とは250年間にわたり徳川家の居城でございました」って岸田今日子さんのナレーションからはじまったんです。
そして、病気平癒の石
『阿保賢(あほかし)さん』

手のひらで三回叩いて…願いを込めて持ち上げて…三回、撫でてまた持ち上げて軽く感じたら願いが叶う!
と…思ってもちあげよう(笑)
今枝神社横にあります!
娘の会社の同僚の方のオススメ!
元祖阿ぶり餅『一文字屋和助』

以前、尾上松也さんが『メレンゲの気持ち』で紹介された『阿ぶり餅』を求めて。。
なんと…なんと…創業1000年!
京都では100年はまだまだ老舗とは言えないそうです。
『阿ぶり餅』きな粉が焦げて白味噌との相性抜群
参拝後に愛される甘味。。

13本…500円です。
『一文字屋和助』さんが元祖なら
目の前にある『かぢりや』さんは本家


こちらも頂きました(^O^)/
通称…玉の輿神社
この神社を立て直したのが5代将軍綱吉の生母「桂昌院」庶民の出から家光の側室にまで上り詰めたことから大奥に上がる前の名が「お玉」そこから「玉の輿」

へぇ〜!
昔、昔「大奥」ってドラマがあってお玉の方って覚えてます。
「大奥とは250年間にわたり徳川家の居城でございました」って岸田今日子さんのナレーションからはじまったんです。
そして、病気平癒の石
『阿保賢(あほかし)さん』

手のひらで三回叩いて…願いを込めて持ち上げて…三回、撫でてまた持ち上げて軽く感じたら願いが叶う!
と…思ってもちあげよう(笑)
今枝神社横にあります!
娘の会社の同僚の方のオススメ!
元祖阿ぶり餅『一文字屋和助』

以前、尾上松也さんが『メレンゲの気持ち』で紹介された『阿ぶり餅』を求めて。。
なんと…なんと…創業1000年!
京都では100年はまだまだ老舗とは言えないそうです。
『阿ぶり餅』きな粉が焦げて白味噌との相性抜群
参拝後に愛される甘味。。

13本…500円です。
『一文字屋和助』さんが元祖なら
目の前にある『かぢりや』さんは本家


こちらも頂きました(^O^)/
2015年06月16日
★そうだ、京都へ行こう★
娘との京都一泊旅行。
JR東海ツアーにお願いしました。
新幹線指定席とホテルのパック
選んだホテルは京都八条口から徒歩5分の
『アルモントホテル京都 』

2012年オープン
至る所に細やかな気配り

ガイドブックも多数
選んだ理由が大浴場があるところ(^O^)/
新幹線込みで一人14000円
お得よねー
さあ〜何処へ行きますか?
バスで向かった先は『今宮神社』

JR東海ツアーにお願いしました。
新幹線指定席とホテルのパック
選んだホテルは京都八条口から徒歩5分の
『アルモントホテル京都 』

2012年オープン
至る所に細やかな気配り

ガイドブックも多数
選んだ理由が大浴場があるところ(^O^)/
新幹線込みで一人14000円
お得よねー
さあ〜何処へ行きますか?
バスで向かった先は『今宮神社』

2015年06月15日
★初入荷★
ここ数年、評判の
シャインマスカットが入荷しました(o^^o)

シャインマスカット
収穫時期は温室ぶどうでは7月の中ごろから
露地ぶどうでは8月25日頃からの収穫に成ります
シャインマスカットは食味が優れる。渋みは無く、裂果性は非常に小さく、「巨峰」なみです、脱粒性は「巨峰」より少なく、「ネオ・マスカット」なみです、日持ち性は「巨峰」より長く、穂軸が褐変しやすい傾向があるようです。
シャインマスカットは肉質が優れて、大粒食味良好な新品種のぶどう、特長は何といってもその甘さ、とにかく甘味が豊かで美味しいマスカットならではの高貴な香りが口いっぱいに広がる贅沢さ、今までのぶどうと違う独特の食感、このブドウは種が無いので、子供からお年寄りまで気軽に食べて頂けるのが特徴、そのうえ皮ごと食べられる一番人気のぶどうです。
とネット検索(^^;;
皮ごと食べれるというところが評判を呼びましたね。
お化粧箱も美しい〜★

お値段は…なんと…なんと
お高いです(~_~;)
2015年06月14日
★ランチ〜★
今日は日曜日。。。
最近はお店の定休日になりました。。
ですが…お仕事があれば喜んで(^O^)/
その…大仕事の帰り道。。
還暦過ぎた老夫婦。。。
老体に鞭打ってのお仕事後のご褒美で
寄った先は…

一度、ランチに来たかった(^O^)/
リッチなお昼ごはんとなりました(o^^o)

Facebookでお得に…
「いいね」ボタンを押せば…
ランチドリンク!
コーヒーを頂きました(o^^o)
最近はお店の定休日になりました。。
ですが…お仕事があれば喜んで(^O^)/
その…大仕事の帰り道。。
還暦過ぎた老夫婦。。。
老体に鞭打ってのお仕事後のご褒美で
寄った先は…

一度、ランチに来たかった(^O^)/
リッチなお昼ごはんとなりました(o^^o)


Facebookでお得に…
「いいね」ボタンを押せば…
ランチドリンク!
コーヒーを頂きました(o^^o)